輸出のドル売りは春のルーティン
「輸出のドル売りは春のルーティン」
*すでに先週いや先月から書いているが輸出が新年度第2週からドル売りを始めるのは毎年あることである
*今回はそれをカブセでも知らしてくれた
*春先にドル円を売る、昔の人は「花祭り前後の日=4月8日」に売るといっていた
*輸出がドル売りを早めて売る(リーズ&ラグスのリーズ)のは円高のトラウマがあるから
1973年の260円から趨勢的な円高を経験すると、やはり早く売っておかないと不安になる。だから4月早々にある程度は1年のメドというか少しは確保したいからである
*そんなに大げさなことではない。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント