エスキモー犬、一頭にムチを入れれば十分
「エスキモー犬、一頭にムチを入れれば十分」
*ディーリングルームでは次から次へと大玉を捌かないといけない。チーフディーラーの指示で部下が一斉に動いて1億ドル、2億ドルと瞬時に捌かないと大きな損失が出る。ダラダラやられるとたまったものでなくそういう時に罵声飛んだり、実際鉄拳が飛ぶ。
*ただ全員を叱ったり鉄拳を飛ばすと大変なので一人だけ怒られ役が怒られる。緊張感が走りチームは動きだす
*私の上司はそれをエスキモー犬にたとえた。一匹にムチを当てれば全頭の縄がピーンと針張ってソリは進む。全頭にムチを入れると疲れる。
*さて米国にとって日本はとてもいい子なのだろう。中国に人民元切り上げを示唆するだけで勝手にピーンと緊張して円高となる。エスキモー犬以上だ。これまでも日本には何もいっていないのに元よりもっと早いスピードで円高となる。
*これだけ米国のいいなりになっても鳩山首相との会談はランチで10分、胡主席には1時間半。
*米国にとって日本はとてもいい子なのだ。同じだけ米国債を買っているのだが。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント