欧州これから、決算
「欧州これから、決算」
*決算はドイツ銀行、ロイズ銀行、BP、ダイムラー
*トリシェ総裁昨日に続き米国で2回講演
*いつもながら指標より講演多し
*ドイツのメルケル首相は、ギリシャが「持続可能で信頼できる」財政赤字削減計画を整えたことを示すまでドイツが救済資金を提供することはないとした上で、決定は「数日中に」下される可能性があると指摘した。
15:00(独)5月GFK消費者信頼感調査 予3.2 前3.2
15:00(独)3月輸入物価指数(前月比)予1.1% 前1.0%
15:45(仏)4月消費者信頼感指数 予-33 前-34
16:00 パパデモスECB副総裁講演
23:15 トリシェ総裁講演(シカゴ国際問題評議会で講演)
7:45 トリシェ総裁講演(ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院で講義、イリノイ州)
講演=パパデモスECB副総裁、ECBグゲレル理事(23:15)、トリシェ総裁(シカゴ)、キプロス中銀(20:30)
決算=ドイツ銀行、ロイズ銀行、BP、ダイムラー
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント