ユーロ円
「ユーロ円」
*トリシェ総裁がギリシア流動性懸念発言。
*さらに米SECがGS提訴(サブプライムCDOで)でリスク回避でユーロ円売り
(テク)
*8日からの上昇ラインは下抜いている。
*4月2日の高値は127.92。ギリシア支援合意でも届かず。
*一旦上抜いた4月6日-7日の下降ラインがサポートとなる。
3月22日-24日上昇ラインもサポート
*ボリバンは中位へ下落、ボリバンは121.41から128.36。
*雲のレンジは122.46-127.00。
*財務相中銀総裁会議あり
(注文)
*売りは124.90から小さい
*買いは124.50から
*損切りの売り小さい、買いはない
*ギリシア金利は7.25%=これでユーロ売り
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント