豪ドル、加ドル、NZドルは大橋巨泉
「豪ドル、加ドル、NZドルは大橋巨泉」
*大橋巨泉「巨泉=人生の選択」講談社を読んでから、豪、カナダ、NZで暮らす大橋巨泉さんにあこがれている。
*1973年以来、豪、カナダ、NZにOKギフトショップを経営している。加はバンクーバー、バンフ、ナイアガラ、豪はゴールドコーストとケアンズ、NZはオークランドとクライストチャーチに出店している。私もバンクーバーとゴールドコースト店以外は行ったことがある。
*豪ドル、NZ、カナダ、ランドの見通しとは出版社から聞かれていたが、「大橋巨泉さんに聞いたほうがいいんじゃない」と答えてしまった。
*でも巨泉さんなら、どの通貨を買っても現地で使うだろうから為替相場は関係ないかもしれない。でも南アフリカにはOKショップはない。
*現地で使えば日本より使い勝手がある。
*でも巨泉さんはホント暮らしてみたいところばかり選んでいる。カナダはちょっと寒いか。
うちの近所にも3店OKショップがある。と思ったら、OKストアという「EVERYDAY LOW PRICE」を売りにしているところでOKギフトショップとは関係がないようだ。
*「みじかびの きゃぷりことれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ」
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント