ポンド、党首討論、テーマ経済 NOT つぶやき BY首相
「ポンド、党首討論、テーマ経済 NOT つぶやき BY首相」
*ユーロがギリシアで出遅れる中、強含んでいたが、ギリシアが落ち着くとややペースダウン
*最終TV党論は日本時間午前4時半から、テーマは経済。ただ財政赤字の削減策をどこの党も掲げておらず批判が高まっている
*ブラウン首相は窮地、もともと窮地にいた
*ギリシア「駄目だ」「いや支援する」の繰り返しでユーロが行ったり来たり、それにつれポンドも行ったり来たり
*ダーリング英財務相=英国の経済、回復と景気後退の中間でバランスが均衡している、回復は保証されたものではない
*「英国がトリプルAの格付けを失う危機にある」との噂あり
*英総選挙は直近の世論調査によれば、第3党自由民主党の躍進で主要3党の支持率はほぼ横並び。
(テク)
*4月19日-22日の上昇ラインにのっていたが下抜く。現在戻しているが同じような罫線のドル円の戻りにはついていっていない。
*ボリバンは139.13-146.31
*雲は137.20-140.98
*4月6日-7日や15日-16日の下げトレンドラインがサポート
*5日線は下向き
*売りは144.0から
*買いは143から
*損切りは売りで143.0で中
30(金) 英GFK消費者信頼感調査(決算)
30(金)バークレーズ決算
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント