来週の焦点、菅、米中首脳会談、米 貿易、中国GDP、為替報告書、EU財務相中銀総裁会議
「来週の焦点、菅、米中首脳会談、米 貿易、中国GDP、為替報告書、EU財務相中銀総裁会議」
12(月)NZ QV住宅価格、豪 貸出動向、日 マネーストック、貸出動向、日銀議事要旨、菅財務大臣講演、 OECD景気先行指数(19:00)加 住宅着工、米 月次財政収支、胡主席訪米、鳩山オバマ会談?
13(火) Rics住宅価格、豪 NAB企業信頼感指数、、日 企業物価指数、首都圏マンション動向、投信概況、ESPフォーキャスト独 CPI、仏 CPI、経常収支、英 貿易収支、加 貿易収支、新築住宅販売、米 貿易収支、輸入物価指数
14(水)NZ小売売上、非居住者国債保有、豪 WESTPAC消費者信頼感、南ア小売売上、ユーロ圏鉱工業生産、OPEC月報、米 CPI、小売売上、企業在庫、ベージュブック
15(木)NZ 製造業景況指数、日 鉱工業生産確報、日銀支店長会議、さくらリポート、中国1QGDP、CPI、小売売上、鉱工業生産、固定資産投資、ECB月例報告、ユーロ圏貿易収支、米 失業保険、NY連銀製造業景気指数、対米証券投資、鉱工業生産、設備稼働率、フィラデルフィア連銀景況指数、NAHB住宅価格指数、為替報告書
16(金)NZ REINZ住宅価格指数、中国指数先物取引開始、ユーロ圏CPI、BRICsサミット、米 住宅着工、建設許可、ミシガン大消費者信頼感指数、EU27カ国財務相中央銀行総裁会議
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント