FRBが利上げ出来ない理由、日銀とFRBの目標は違う
「FRBが利上げ出来ない理由、日銀とFRBの目標は違う」
*日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です
*The Federal Reserve sets the nation’s monetary policy to promote the objectives of maximum employment, stable prices, and moderate long-term interest rates.
*FRBには雇用の最大化という目標があるので9%の失業率ではなかなか金利は引き上げられない
*日銀も雇用安定を目的においてもいいのではないだろうか
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント