今日の焦点FOMC、RBNZ、3つのCPI、外貨投資
「今日の焦点FOMC、RBNZ、3つのCPI、外貨投資」
楽しい仲間達のブログ情報=今日は水谷さんの金利&欧州情報です
日・EU定期首脳会議
08:50 (日) 3月大型小売店販売額 [前年比] 予-5.0%前回-4.0%
08:50 (日) 3月小売業販売額・速報 [前年比] 予+3.6% 前 +4.2%
10:30 (豪) 1Q CPI [前期比]予想;0.8% 前 +0.5%
[前年比] 予+2.8% 前 +2.1%
12:00 NZ 4月NBNZ企業信頼感指数 前回42.5
15:15 シュタルクECB専務理事講演
17:00 マーケットアイミーティング
18:30 (南ア) 3月CPI [前年比] 予+5.2% 前回+5.7%
未定 (独) 4月CPI [前月比] 予+0.2% 前+0.5%
20:00(米) MBA住宅ローン申請指数 前週比 予N/A 前13.6
ブラジル中銀金利
2:00 米5年債
3:15 (米) FOMC政策金利発表 予0.25% 前0.25%
6:00 NZ政策金利
講演=ECBシュタルク理事、独アムッセン財務次官、ECBグゲレル理事、ルクセンブルグ中銀メルシュ理事
決算=資生堂、新日鉄、住友金属、三菱重工、ホンダ、野村HD、みずほ証券、JR西、NTTドコモ、東京ガス、ソフトバンク、ダウケミカル、コーニング、ザイリンクス、ビザ,AOL、グッドイヤータイヤ
外貨投資=東京海上AM 外国債券インデックス バランス型 &国際株式型、
クレディ・アグリコル AM りそな米国ハイ・イールド債券F
クレディ・アグリコルAM アムンディ・インドネシアファンド「愛称:ガルーダ」 国際株式型
ドイチェAM DWS次世代自動車関連株式ファンド 国際株式型 &DWS鉄道関連株式ファンド、
CBA 米ドル、豪ドル、NZドル債、スウェーデン地方金融公社 米ドル、豪ドル債
米5年
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント