「12%成長観測の中国利上げ報道もあり下げる」
「12%成長観測の中国利上げ報道もあり下げる」
*中国株も昨日から利上げ観測
*ガイトナー長官の急きょの訪中もあり上海株弱い
*いや今日はどこも弱い
*12%成長の中国は利上げしてもいいが、デフレの日本が持ち直し宣言は頂けない
4月8日 | 11時 | ||
NZ50 | 3309.71 | -15.66 | -0.47% |
豪AORD | 4960.1 | -23.1 | -0.46% |
日経 | 11203.9 | -88.93 | -0.70% |
上海総合 | 3140.6 | -7.62 | -0.24% |
NYダウ先物 | 10825 | -24 | -0.22% |
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント