« RBA利上げ 3.75%→4.00% | トップページ | 豪の明日はGDP、また頑張ろう »

2010年3月 2日 (火)

野村さんのアステラス製薬の行方は? : かかし

 制癌剤タルセバを持つ米国のOSIファーマシューティカルズに敵対的買収を発表したアステラス製薬の株価は、スタート直後に3.0%安を付けましたが、前場の終了時点では1.35%安と多少落ち着きを見せています。

20100302

 OSIの株価は51.94%上昇しており、引け偽の時間外でも0.64%上昇を続けて56.61ドルとなっています。

 財務面での負担を考えれば、アステラスの今日の下げはやむを得ないところだろうと思います。

 問題は今後の動きです。これは敵対的買収であって、まだ確定していない状況です。

  OSIの株価は56ドルを越えていますが、アステラスの提示価格は52ドル。つまり、マーケットは一段の価格上昇を見込んでいるのです。どうも、大株主は60ドル程度を望んでいるようです。となれば、アステラスの負担は大きく膨らみます。

 さらに、タルセバでOSIと組んでいるスイスのロッシュの動きも気になります。敵対的買収に否定的で、場合によっては自らが動き出すかもしれません。

 というわけで、今後買収が順調に進めば、株価の動きは重いだろうと見ていますが、そうなる可能性は低めです。一方、買収計画が破談になれば、財務負担もないわけですから。株価の反発が期待できることになりますが、その可能性は比較的に大きそうです。

 したがって、アステラス株はそのままにしておいても良いだろうと考えます。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« RBA利上げ 3.75%→4.00% | トップページ | 豪の明日はGDP、また頑張ろう »

日本株」カテゴリの記事

6かかし(2)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« RBA利上げ 3.75%→4.00% | トップページ | 豪の明日はGDP、また頑張ろう »