ポンド円、一気にいくポンド、対ユーロでも強い
*常にボロカスに言われる英国だが今年の株は日経より上昇率が高い
現在はFTSEが5639.43(+22.17、+0.39%)
*政局不安=過半数をとる政党がない見込みはある。5月6日が選挙
*インフレ調査は上向く
(テク)
*2本の上昇ラインのうち急な3月4日-5日を下抜き、なだらかな3月1日-4日のラインがサポート
*5日線はまだ上昇
*ボリバン下限は131.69で遠くになった
*3月9日-10日「2日間同じレベルで下ヒゲを出している、134.80以下のヒゲ」これが支えた
(注文)
*売りは138.0から中
*買いは、ちいさいものだけ
*損切りは小さい(ただ遠いと昨夜書いた買いの損切り137は既に執行済み、ポンドは速い)
*鉱工業生産、製造業生産は予想より悪化
*1月貿易赤字は予想の-70億ポンドより拡大-79.87億ポンド、これも売り要因
*支持率保守党がリードなるも過半数取れず。食料品の消費税創出(現在ゼロを3%から5%)も議論されている
*ダーリング財務相は「経済回復に時間がかかる」と発言
*英中銀政策委員会では資産買い取り枠が増額されず据え置きとなった
*4QGDPはブラウン首相の事前発言通り+0.1%増
12(金)デール英中銀委員
(来週の予定)
17(水)BOE議事録、英 雇用統計
18(木) 英 マネーサプライ
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年3月」カテゴリの記事
- ポンド円、ランド円、夕暮れ需給(2010.04.01)
- NZドルIMF報告後の推移(2010.04.01)
- 豪、今日は3つの指標あり、(2010.04.01)
- 今日の仲値(2010.04.01)
- 今日の焦点、短観、中国PMI、チャレンジャー、失業保険(2010.04.01)
コメント