元ディーラー鍼灸師、痒いと思ったら下腹でゆっくり呼吸
「元ディーラー鍼灸師、痒いと思ったら、下腹でゆっくり呼吸」
http://nonkidoh1.exblog.jp/
呑氣堂健康迂話 日用心法 天地不書の経文
母親が房総から持ち帰ったポピーの花が咲いた。当地から比べれば秋田の気温は半分程度であろうが、季節のめぐりによってふくらみ始めた生命力は抑えることが出来なかったとみえる。花や野菜をみるといつも思うのだが、彼らにも気の早い輩もあれば、大器晩成もある。もちろん、細々とつつましく生きる姿もある。
さてこのポピー、窓辺に活けておいたのだが、朝方眼が覚めるとすでに一輪は開いていた。しばらく眺めていると、ポッともう一輪が花を咲かせた。確か半分眼を閉じるように、みるともなしにみていた私だったが、まさしくポッと音がしてそちらに眼を向けると、ゆっくりと穏やかに花びらが輪をつくった。
そこで、なるほど、これが先哲の覚者たちが書などに記していた二宮尊徳翁の「天地不書の経文を読め」ということなのだと実感した。真理はこの現実の天地人生のなかに、文字ならぬものによって書かれており、日々、あるいは時々刻々とその真理は展開している、ということである。
人間の身体も天地不書の経文である。どこかに痛みを感じたときは、オロオロしないでじっと痛みをみつめてみる。痒いと思ったら、下腹でゆっくり呼吸してみる。すると、滞っている箇所がみえてくる。それを少しずつ通してあげる。こうして身体がわかってくると、自愛の念もますます深まってゆく。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「黄昏」カテゴリの記事
- 黄昏2、赤レンガ倉庫、ユネスコ賞(2010.10.07)
- 横浜黄昏、強気のフラッグ(2010.10.05)
- 横浜大丈夫かその3(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその2(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその1(2010.10.01)
コメント