外貨投信と円相場はパラレル、今月は野村に注目
「外貨投信と円相場はパラレル、今月は野村に注目」
*外貨投信残高が急増したのは2000年あたりからだが
外貨投信残高が増加するにつれ円相場は弱くなっていた。
またそれまでの日本人のドル一辺倒の投資から、ユーロ、豪ドル、NZドルなどドル以外の通貨にも投資をし始めた。
*投信の残高と円相場の関連性はユーロ円、豪ドル円と比べたほうがより強い
*2008年の世界同時金融危機ではクロス円が急落したが外貨投信残高も約15兆円残高が減少している
*最近では12月に外貨投信が1兆円ほど増加して円安、1月は1兆円減少して円高であった。今月は野村投信のエマージング債券外貨投信の売れ行き次第だろう
以下チャートは投信残高とユーロ円の年足であった(ピンクが外貨投信残高)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年2月」カテゴリの記事
- 「ドル円、ユーロ円、朝市」(2010.03.01)
- 豪AIG好調、TDインフレ指標もあり(2010.03.01)
- ランド円、注文、材料、予定(2010.03.01)
- NZ円注文、材料、予定(2010.03.01)
- 豪ドル円、注文、材料、予定(2010.03.01)
コメント