« ユーロ円、ギリシア離れ中国離れ、株も金利も | トップページ | FRBの出口戦略のシナリオ:水谷 »

2010年2月17日 (水)

豪株強い、連騰、人員不足、雇用ひっ迫

「豪株強い、連騰、人員不足、雇用ひっ迫」

*昨日はウェストパック銀行の1Q好決算見通しで豪株が上昇したが、今日は昨日のNYでの資源価格上昇でエネルギー関連が2.4%、鉱山、金融が2.3%上昇でリードしている。

テレコム株は0.2%下落

*ユーロにしても豪ドルにしても今月は為替より株が楽観的だ。

AORD指数4678.70(+88.80、+1.93%)

*利上げなど出口政策をとっても明るい豪であった

3月2日は政策金利決定

*今朝の指標

豪・12月Westpac先行指数

前回:+1.0%
予想: N/A
今回:+0.5%

2月技術職求人+1.6%前月比 人出不足

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ユーロ円、ギリシア離れ中国離れ、株も金利も | トップページ | FRBの出口戦略のシナリオ:水谷 »

為替10年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ユーロ円、ギリシア離れ中国離れ、株も金利も | トップページ | FRBの出口戦略のシナリオ:水谷 »