ユーロ円、上昇ライン効いている
「ユーロ円、上昇ライン効いている」
*昨日のギリシア救済報道でもユーロ円は陰線となったが、今日は豪ドルの勢いにつられてここまで陽線
*ギリシア債の利回りは先ほど投稿したように急低下。市場は一連の独始めユーロ当局の動きを好感している。今日も臨時EU首脳会議
++++++
*ユーロ円もドル円や他のクロス円のように先週木曜の大陰線の中で遊んでいる。右肩上がりになりつつ、上昇ラインの下抜けだけ気をつけたい
* 日足では下限を拡大するボリバンだがそこからは離れてきた
*5日線下向きでまだ弱いが今日このまま終われば反転上向きに
*IMMのユーロショートはユーロで54億ある
*2月1日-3日の上昇ラインを下に切り3日-4日の下降ラインができたが、急激すぎたのでその外から始まり少し動く。2月5日-9日の上昇ラインが支え
*今週はユーロ圏の4QGDPがある
(注文)
*売りは124から
*損切りは売りで122.80
(予定)
11(木) スイスCPI、ECB月例報告
12(金) 独 4QGDP、仏 4QGDP、4Q非農業部門雇用者数、ユーロ圏鉱工業生産、ユーロ圏4QGDP、ノボトニー・オーストリア中銀総裁
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年2月」カテゴリの記事
- 「ドル円、ユーロ円、朝市」(2010.03.01)
- 豪AIG好調、TDインフレ指標もあり(2010.03.01)
- ランド円、注文、材料、予定(2010.03.01)
- NZ円注文、材料、予定(2010.03.01)
- 豪ドル円、注文、材料、予定(2010.03.01)
コメント