« 豪ドル円、雲は81.30 | トップページ | ランド円、弱い材料もありクロス円上昇に出遅れ »

2010年2月17日 (水)

NZ円、他力での上昇でもいいか注文にも久々動意

「NZ円、他力本願の上昇でもいいじゃないか注文にも久々動意」

*ボリバン下限から反発

*4QPPIは予想より低下して一旦下げたがその後は豪の株価上昇につられ上昇

対ドルで0.7のせ、対円で63円のせとなった。

*全体的にリスク選好となっている流れにのった

Ws000057 Ws000058

*5日線上昇へ、雲に近づいてきた

*2月9日-11日の上昇ライン、2月5日-9日の上昇ラインあり

*1月14日-19日の下降ラインは上抜いた

(注文)

*売りは63.50と64.0で中

*買いは62.50で大

*珍しく損切りの買いが63.80

Ws000059

(材料)

*失業率悪化で中銀の予想する年央の利上げのシナリオ変わりなし

*CPI、PPI、小売売上、住宅も弱い

*イングリッシュ財務相は「NZドル高は輸出に打撃を与え、景気回復にとっては逆風」「NZの成長率見通し、華々しいものにはならないだろう」などとコメントした。

(予定)

16(火)NZ4QPPI

3月11日(木)政策金利


野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドル円、雲は81.30 | トップページ | ランド円、弱い材料もありクロス円上昇に出遅れ »

為替10年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豪ドル円、雲は81.30 | トップページ | ランド円、弱い材料もありクロス円上昇に出遅れ »