« ポンド円、上昇ライン下抜け | トップページ | マイナーの誇り、上田慶応の高校野球革命、辰濃哲郎 »

2010年2月20日 (土)

豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ

「豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ」

*米公定歩合引き上げに豪中銀の利上げ示唆があった。アジア欧州市場では米固定歩合の引き上げと金相場の下落で下げていたが、NY市場でやや戻し豪ドル円も82.0台へ上昇している。

Ws000082 Ws000083

(テク

*急な上昇ライン2月16日-17日は下抜いた。2月9日-12日と2月5日-9日の上昇ラインはまだサポートしている

*5日線上向き

*ボリバン下限から反発して上位となってきた

*1月14日-21日の下降ラインを上抜く

(材料)

*RBA総裁議会証言は利上げを示唆

*RBA議事録は異常な緩和政策から正常に戻った(すなわち景気指標を見ていくということ、昨年は何が何でも正常化で3カ月連続利上げ、もうそんなことはしないということだろう)

*ただ景気指標は依然好調で利上げ余地はあり、ただ毎月はしない(年3回程度?で4.5%へ)

*3月2日が次回政策金利決定日

Ws000084 

注文)

*現在売りは82以上厚い

*買いは、81.90から

*損切りは売りが81.50で中

(予定)

24(水)景気先行指数

3月2日(火) 住宅建設許可、小売売上、政策金利

3日(水)GDP

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ポンド円、上昇ライン下抜け | トップページ | マイナーの誇り、上田慶応の高校野球革命、辰濃哲郎 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポンド円、上昇ライン下抜け | トップページ | マイナーの誇り、上田慶応の高校野球革命、辰濃哲郎 »