« 日経平均&チャート | トップページ | 今に始まったことではないが類似 »

2010年2月10日 (水)

為替悠々55、旅行の為替

「為替悠々55、旅行の為替」

旅行収支と為替――ゴールデンウィーク)

 

 ゴールデンウィークと為替の話。ゴールデンウィークの海外旅行で一人一人は小さい金額だが5060万人いっきに海外旅行すればドル買いにつながるとの予想は毎年出る。一人22万円としてかける60万人で1320億円、11億ドルの外貨買いとなる。

 しかし、旅行収支を国際収支表に見れば別に5月だけが突出して旅行収支赤字が多いわけではなく、毎月平均24億ドル程度で5月も例年その程度である。2月であれ、10月であれ不思議に同じくらいだ。しかし今回はSARSとイラク戦の影響もあり海外旅行は激減、ドル需要も激減しよう。それは911テロ事件後も月平均10億ドル程度旅行赤字が減り回復へ4ヶ月くらいかかっているからだ。今月末、マリナーズがニューヨーク参上で日本人旅行者へ切符は完売のようだが旅行収支赤字の盛り返しはない。(切符が欲しい)

 旅行収支のその他の知識としては、日本人の海外旅行者は年間約1600万人であり、外国人の日本への旅行者は400万人程度である。また日本人は海外での平均消費額22.7万円、外国人は日本で8.8万円使うということだ。 行き先は アジア、米国、EUの順、日本へ来る人も同じ順だ。(以上 日銀 国際収支統計研究会著 「国際収支」参照)

|

« 日経平均&チャート | トップページ | 今に始まったことではないが類似 »

黄昏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日経平均&チャート | トップページ | 今に始まったことではないが類似 »