為替悠々53、ジャパンプレミアムと為替
「為替悠々53、ジャパンプレミアムと為替」
需給を知る基本は国際収支表であるが、先週発表された12月の国際収支表をみて 何か違和感を覚えた人が多いと思う.対外債券処分超が3兆4千億円にも拘わらず、資本収支赤字が3兆3千億円となっている.株式、証券では邦人、外人とも日本へ資金を入れているのに、資本収支は赤字である。誰かが、7兆円以上の金を外へ持ち出している訳である.短期の対外貸し付けが大幅増になっているからである.1997年を見ると、3月、9月、12月に資本収支赤字が異常に膨らんでいる.
原因はジャパンプレミアムではないか。邦銀が外貨資金難に陥り、本店から借りるわけであるが、外貨の調達ということで、どこかで為替がおきているのであろう.
3、6、9、12月はドルは上昇している、特に月末に上昇している.邦銀の外貨資金繰りがつかず、為替を使ったり、公的資金の預金をもらっているとかの噂もあったが、国際収支表もそのことを裏付けているのではないか.3、9、12月の 投資収支赤字が大きい.(続く)
| 固定リンク
「黄昏」カテゴリの記事
- 黄昏2、赤レンガ倉庫、ユネスコ賞(2010.10.07)
- 横浜黄昏、強気のフラッグ(2010.10.05)
- 横浜大丈夫かその3(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその2(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその1(2010.10.01)
コメント