2月11日は南ア重要日
「2月11日は南ア重要日」
2月11日の現地19時にズマ大統領が「State of the Nation Address 2010」を行う。
施政演説というのか一般教書というのか国の在り方を国民に向けて話す
*2月11日を選んだのは20年前、1990年2月11日にマンデラ元大統領が27年のロベン島の監獄生活から解放されたのであった。
*その解放日の熱狂ぶりは映画「インビクタス」によく描かれている
*ズマ大統領も貧困層に絶大な人気があるが、最近3人いる妻以外の女性との間に20人目の子どもが生まれたばかり。野党は人格面、またエイズ運動の障害などからズマ大統領を攻撃している。ズマ氏は謝罪している。
*今回の施政演説で国民が盛り上がるかどうか
*マンデラ元大統領はラグビーワールドカップで白人と黒人の融和団結を願って成功した。南アスプリングボックスは優勝した
*今回は貧困層により人気のあるサッカーワ-ルドカップが開催される。盛り上がって欲しいものだ
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
« 日銀副総裁 | トップページ | アジア資源小幅高 »
「為替10年2月」カテゴリの記事
- 「ドル円、ユーロ円、朝市」(2010.03.01)
- 豪AIG好調、TDインフレ指標もあり(2010.03.01)
- ランド円、注文、材料、予定(2010.03.01)
- NZ円注文、材料、予定(2010.03.01)
- 豪ドル円、注文、材料、予定(2010.03.01)
コメント