« NZ国内要因は改善するも外部要因弱し | トップページ | 「スローライフ、緩急自在のすすめ」筑紫哲也、岩波新書 »

2010年2月27日 (土)

ランド円、19日からの下降ラインを上ぬくか

ランド円、19日からの下降ラインを上ぬくか」

南ア・月PPI(前月比)は前回:+0.7%予想:+0.6%を上回る+1.3%となった。CPIはやや低下していた。ただ重視されるのはCPIだろう。

*1月貿易収支は予想-25億ZAR寄り悪化の-33億ZAR

Ws000042
Ws000043

(テク)

*2月8日-9日の上昇ラインを下抜いた

*ボリバン下限で推移11.36

*今度は19日-22日の下降ラインに沿って下落 、現在このラインと絡んでいる

*5日線下向き

Ws000044

「ランド円、注文、材料、予定」

(注文)

*売りは11.60から小、11.80から中、大は11.90から

*買いは11.30から

*損切りは売りが11.20から

(材料)

*注目の4QGDPは予想の+2.6%を上回る3.2%へ。CPIは6.2%へ低下、PPIは上述通り予想を上回った 

*今日も株価が弱い。26700(-32)

*12月製造業生産は前月比+3.0%で予想の-0.5%を大きく上回った

4Q失業率は24.3%率、3Qより改善、南アなりの改善

*ズマ大統領は雇用の創出を主に強調した

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« NZ国内要因は改善するも外部要因弱し | トップページ | 「スローライフ、緩急自在のすすめ」筑紫哲也、岩波新書 »

為替10年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NZ国内要因は改善するも外部要因弱し | トップページ | 「スローライフ、緩急自在のすすめ」筑紫哲也、岩波新書 »