« 日米金利差:水谷 | トップページ | ドル円P&Fその後 »

2010年2月25日 (木)

ユーロ円ボリバン下限は120.24

「ユーロ円ボリバン下限は120.24」

Ws000019 Ws000020_2

今月はカブセ月間でそれぞれそれなりに下落、ドル円が一番大きく下がり、ユーロ円もなかなかの下げ

「ユーロ円、2月22日に明日カブセになりそう」と書いたが、カブセより深く切れ込みまた下げた。

*次は2月5日-12日の上昇ラインがサポート していたが下抜いた

*上抜いた2月4日-11日の下降ラインもサポートとなるが近い119前半。

*2月22日-23日の下降ラインも押さえておきたい

*5日線は下落に転じた

* 日足では拡大するボリバン下限120.24に近い                             

「ユーロ円注文、材料、予定」

(注文)

*売りは120.70から

*買いは120.0

*損切りは売りが120.0、買いは121.0

Ws000021_2

(材料)

*IFO景況指数は予想より弱く。4QGDP確報予想通り、GFK消費者信頼感指数、鉱工業新規受注は予想を上回る

*ギリシア金利ほぼ変わらず

*依然IMMユーロショート大

(予定)

25(木)仏 消費者信頼感指数、PPI、独 失業率、ユーロ圏マネーサプライ、ユーロ圏

消費者信頼感指数、バーナンキ議長議会証言、

26(金)ユーロ圏CPI、スイスKOF先行指数

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 日米金利差:水谷 | トップページ | ドル円P&Fその後 »

為替10年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日米金利差:水谷 | トップページ | ドル円P&Fその後 »