« ポンド円、ボリバン下限へ | トップページ | アジア株下落 台湾株は5日連続の下落 »

2010年1月23日 (土)

豪ドル円、小戻し

「豪ドル円、小戻し」

Ws000007

豪、今日も指標は強く、RBA理事もインフレ懸念」

*豪ドルドルが戻し、豪ドル円もかろうじて戻している

*今日は指標なし

昨日まではビンビンの指標が続いた。中身はスゴイ

12月TD-MIインフレ率(前年比+2.6%)とジワジワインフレが強くなっている

*RBAのクレーエ理事も物価上昇圧力を示唆している「

*年初からこれでもかというくらい強い景気指標が続いた(新築住宅販売、住宅建設許可、小売売上、AIG建設業指数、ANZ求人広告、雇用統計、商業ローン、個人ローン、弱かったのは住宅ローン)、WESTPAC消費者信頼感指数、11月業務用自動車販売40%増(前年比)

*いい指標は為替に結び付かなくとも金利は素直に反応しよう

*政策金利決定は2月2日。利上げ予想が強くなっている。RBAが中立とする金利は4.5%か5%かの議論になっている。1月後半にPPI、CPIの発表あり

Ws000008

(注文)

*売りは82.0で大 

買いは81.0で大

*損切りは小さい

(テク)

*日足は11月27日-12月18日の上昇ラインも下抜け、今日の戻しもそのラインで止まった

*5日線は13日下降に転じている

*ボリバンでは下限は79.28

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ポンド円、ボリバン下限へ | トップページ | アジア株下落 台湾株は5日連続の下落 »

為替10年1月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポンド円、ボリバン下限へ | トップページ | アジア株下落 台湾株は5日連続の下落 »