午前のアジア株は小幅な値動き
11時30分頃のアジア株です。
いずれも小幅な値動きです。
今見てみたらハンセン指数が6.28(-0.03%)下がっていました。
ハンセン指数、H株指数では、交通銀行(+1.462%)や中国銀行(+1.266%)、中国建設銀行(+1.146%)など、このところ下げていた銘柄が買われています。
ハンセン指数で最も大きく上がっているのは、台湾の精密機械メーカーの鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下にある富士康(+3.475%)、インターネットでゲームやメッセージングサービスを提供するソフトウエアメーカーのテンセント(+2.30%)も上げています。
インテルの好決算が効いているのでしょうか。
ただ、ハイテクといえば台湾…の加権指数は小幅な上昇です(今見たら、+0.90%でした)。中環(+6.95%)などハイテクメーカーは上がっています。
ベトナムのVN指数は1.35%下落していますが、ブルームバーグに在ベトナムの国際通貨基金(IMF)代表が「ベトナムドンに対する投資家の信頼が戻れば、2010年度は6%の成長が望める」とインタビューで話したというニュースがありました。
なお、タイのSET指数は751.66(+0.03%)、インドのセンセックス指数は17,587。31(+0.01%)となっています。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント