金利からはギリシア問題落ち着いている
「金利からはギリシア問題落ち着いている」
*ギリシア問題が起きた時はギリシア債売りドイツ債買いをするのが市場だがそのスプレッドは12月よりも狭まっている。狭まっているということは落ち着いてきていることだ
*中南米国でこのような債務問題が起きればすぐに10%金利になるが5%台なら気が抜ける
*それとは別に出口政策模索で長期金利は全体的に上昇している
12月 | 1月6日 | |
Australia | 5.62% | 5.69% |
Austria | 3.55% | 3.88% |
Belgium | 3.59% | 3.72% |
Canada | 3.40% | 3.56% |
Denmark | 3.55% | 3.66% |
Finland | 3.46% | 3.56% |
France | 3.45% | 3.60% |
Germany | 3.20% | 3.37% |
Greece | 5.57% | 5.69% |
Italy | 4.01% | 4.10% |
Japan | 1.25% | 1.34% |
Netherlands | 3.41% | 3.55% |
New Zealand | 6.08% | 6.09% |
Norway | 3.99% | 4.16% |
Portugal | 3.86% | 4.04% |
Spain | 3.82% | 3.97% |
Sweden | 3.32% | 3.47% |
Switzerland | 1.90% | 2.11% |
UK | 3.89% | 4.01% |
US | 3.59% | 3.76% |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年1月」カテゴリの記事
- 「ポンド円、ランド円、夕暮れ需給」(2010.11.23)
- 「ポンド円、ランド円、ランチタイム」(2010.11.23)
- 「ドル円、ユーロ円、夕暮れ需給」(2010.11.17)
- 温首相も急速な物価上昇抑制を説く(2010.11.17)
- 今日の焦点、豪・中国重要指標(2010.11.11)
コメント