年寄りは分足を使わない
「年寄りは分足を使わない」
*時々 「野村さんは何分足を使いますか」と聞かれる
*分足を見ることはあるがあまり使っていない。
*デイトレは日足、トレンドライン、ニュース、需給で方針を決めて細かいところはP&Fでやっている
*何で分足を使っていないか
*昔は分足はなかった
*いやあったのだろうが、面倒なのであった。
*PCでチャートを見ることが出来ない時代
*日足、トレンドライン、移動平均線、一目も手書きであった。ボリンジャーバンドを手書きでやっていた人は見たことはなかった。
*これだけでもかなりの作業となる。通貨ペアが多いほど時間がかかる
*それを分足でやる時は時計でも見ながら手書きするのだろうか。考えたこともなかった
*今は便利な時代。どんなチャートもPCつければ揃っている。
*でもこれで労働は減少した。どっちがいいのだろうか。どんな世界でも言えること。
♪♪そんな時代もあったねと、いつか話せる日が来たわ♪♪
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年1月」カテゴリの記事
- 「ポンド円、ランド円、夕暮れ需給」(2010.11.23)
- 「ポンド円、ランド円、ランチタイム」(2010.11.23)
- 「ドル円、ユーロ円、夕暮れ需給」(2010.11.17)
- 温首相も急速な物価上昇抑制を説く(2010.11.17)
- 今日の焦点、豪・中国重要指標(2010.11.11)
コメント