夜はこれから
「夜はこれから」
*米国はもう普段通り。指標も普段通りに発表される
*南アランド強し。高金利への新年度分投資か。明るいワールドカップ開催(問題は大会終了後)
*12月シカゴPMI予想は55.1
*S&P、ムーディーズの日本の格下げ示唆やJALの話が夜中に出るかどうか。新年も引き続く問題である
*普天間問題の年内未解決で米政府は怒っているようだ。
21 南ア11月貿易収支、米 住宅ローン借り換え申請指数
23 米12月シカゴPMI
24 米 エネルギー省石油在庫
3 米 7年債入札
+++++++++++++本日すでに終了イベントは以下の通り+++
9 大納会
10 2010年度予算閣議決定、政府経済成長戦略決定
11 鳩山首相菅副総理会見、藤井財務相会見、NZ11月マネーサプライ
18 ユーロ圏11月マネーサプライ
19 介入状況、スイス12月先行指数
講演=鳩山首相、菅副総理、藤井財務大臣
外貨投資=東京海上アセットマネジメント投信 東京海上・ニッポン世界債券F、米7年債
決算=特になし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年12月」カテゴリの記事
- 2年間ありがとうございました、ごきげんよう(2010.12.31)
- 日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ(2010.12.07)
- どっとコム注文9割復活(2010.11.15)
- 英キャメロン首相も中国へ商談外交中(2010.11.09)
- ドル円売り損切り増える+ユーロ円(2010.03.22)
コメント