豪ドル円、資源、中国も下げ、明日は雇用統計(もう今日か)
「豪ドル円、資源、中国も下げ、明日は雇用統計(もう今日か)」
*資源下げ、中国株下げ、指標悪化で下げる、豪株も続落
*今年は好調すぎるほど好調だったのでこれくらいは
*豪ドルドル月足11ヶ月連続陽線は今月どうなるか
*最近の景気指標も悪化(南十字星ご覧ください)
*他のクロス円同様に11月27日から同じように上げ、同じように下げボリバン下限に近付いている
*スティーブンス豪中銀総裁講演はそれほど過激でなかった。金融政策はまだ緩和的であるとして2月の利上げに含みを残した
*11月27日からの上昇ラインを下に切り、一目の雲の下に出ている
*ボリバン下限は78.50
*資源価格は気持マイナスでスタート
*焦点は明日の雇用統計。
*注文は80台で少々売り
*買いは79.50で中、今朝は損切りが79.50にあり執行されたが、また同レベルで買い入ってきた
*損切りは売り買い小さい。
10(木)NZ 政策金利、NZ中銀総裁会見、豪 雇用統計
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年12月」カテゴリの記事
- 2年間ありがとうございました、ごきげんよう(2010.12.31)
- 日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ(2010.12.07)
- どっとコム注文9割復活(2010.11.15)
- 英キャメロン首相も中国へ商談外交中(2010.11.09)
- ドル円売り損切り増える+ユーロ円(2010.03.22)
コメント