アンビシャス ニッポン
「アンビシャス ニッポン」
*FTやWSJでは日本の新成長戦略をアンビシャスと評している。いいのではないでしょうか
*でも何をやるのだろう。こども手当で内需拡大良し。南アのズマ大統領のような超肉食系(5人目の妻と来週結婚、子供20人くらい)にカツを入れてもらうのもいいだろう。オプティミズムを学びたい
*650兆円のGDP、2%成長、インフレへ転換させるのは1ドル=120円くらいが必要だろう
*JAL、ムーディーズ、S&Pの格下げ示唆、ホワイトハウスが普天間問題でイライラしているなどちょっと明るい話がない
*横浜の経営者も元気がない
*米国はシカゴPMI良し。これでまた金利に上昇圧力がかかるだろうか。
(注文)
*数円上昇しても損切りの買いが消えない珍しい形
*4月以降はドル円は売り注文と損切りの売り注文が多いパターンであったがここで変調
*菅副総理が為替での円高デフレ抑制宣言、藤井さんが沈黙して以来の流れ
*ボリバンは拡大中なので上昇余地は残っている
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年12月」カテゴリの記事
- 2年間ありがとうございました、ごきげんよう(2010.12.31)
- 日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ(2010.12.07)
- どっとコム注文9割復活(2010.11.15)
- 英キャメロン首相も中国へ商談外交中(2010.11.09)
- ドル円売り損切り増える+ユーロ円(2010.03.22)
コメント