« 通貨危機17、アルゼンチン通貨危機その4 | トップページ | 夜はこれから »

2009年12月 2日 (水)

「よさこいソーズラ祭り」 ずら

「よさこいソーズラ祭り」 ずら

伊豆稲取に住んでいると伊東は都会に見える。熱海は大都会に見える

いまや冬も花火を楽しむ時代だが伊東海岸では

冬のよさこいソーズラ祭り」が12月22日に伊東海岸なぎさ公園で繰り広げられ冬花火も打ち上げられる

 熱川では12月24日クリスマス花火ファンタジアがり道灌太鼓、出店で賑わう

「ずら」はは伊豆半島も含めた中部地方(長野県くらいまで)の方言(接尾語)です。
意味は単純に「~だよね」「~です」といった意味。有名どころでは、茶っきり節などで
「きゃあるが鳴くから雨ズラよ~♪」(蛙が鳴くから雨だろう)
といったフレーズがあったり、ドカベンで殿間が「~ずら」といったりしている。

|

« 通貨危機17、アルゼンチン通貨危機その4 | トップページ | 夜はこれから »

黄昏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 通貨危機17、アルゼンチン通貨危機その4 | トップページ | 夜はこれから »