先ずは数字、上海下落、NY上昇
「先ずは数字、上海下落、NY上昇」
*米株=中古住宅販売件数改善、グーグル(600ドルのせ)投資判断引き上げで上昇
*中国株=3100割れ。今夏の急落を思い出す。金融、不動産、さらにエネルギーも下げる
出口戦略とドル高資源安が効いているる
*米債券=米株上昇と来週入札を控えての需給悪化懸念で利回り上昇
*原油=OPECは生産枠据え置き、中古住宅販売件数改善、米株上昇で上げる
*貴金属=ドル高で下落、ファンドの手仕舞い売りも出る
*穀物=輸出減少、南米産地天候良好で売られる
12月21日 | 12月22日 | 差 | |
原油 | 72.47 | 74.40 | 1.93 |
金 | 1096 | 1086.70 | -9.30 |
CRB | 274.78 | 274.89 | 0.11 |
ドルINDEX | 78.13 | 78.26 | 0.13 |
コーン | 400 | 398.75 | -1.25 |
大豆 | 1008.5 | 998.50 | -10.00 |
銀 | 17.03 | 17.01 | -0.02 |
パラジウム | 359 | 352.00 | -7.00 |
プラチナ | 1413 | 1392.00 | -21.00 |
JGB | 1.22 | 1.25 | 0.03 |
米10年債金利 | 3.68 | 3.76 | 0.08 |
米30年債金利 | 4.561 | 4.61 | 0.05 |
米株個別 | |||
フォード | 9.67 | 9.90 | 0.23 |
グーグル | 598.68 | 601.20 | 2.52 |
シティ | 3.42 | 3.34 | -0.08 |
VISA | 87.51 | 86.30 | -1.21 |
ボーイング | 54.3 | 55.10 | 0.80 |
NYDJ | 10414.14 | 10464.93 | 50.79 |
ナスダック | 2237.66 | 2252.67 | 15.01 |
上海総合 | 3122.973 | 3050.52 | -72.45 |
FTSE | 5293.99 | 5328.66 | 34.67 |
DAX | 5930.53 | 5945.69 | 15.16 |
日経 | 10183.47 | 10387.03 | 203.56 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年12月」カテゴリの記事
- 2年間ありがとうございました、ごきげんよう(2010.12.31)
- 日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ(2010.12.07)
- どっとコム注文9割復活(2010.11.15)
- 英キャメロン首相も中国へ商談外交中(2010.11.09)
- ドル円売り損切り増える+ユーロ円(2010.03.22)
コメント