ドル円、官庁不足日、損切りなし、北朝鮮
「ドル円、官庁不足日、損切りなし、北朝鮮」
*今日はゴトビではないが少しドル需要の多い。官庁の為替なども出ることがある。
小さいものは海外派遣者への給与支払い、大きいものは武器購入、ODAなど
*ボリバンの下限を出るとすぐ戻ってくるようだ。
*まだ5日線は下向き
*雲からちょっと離れる
*注文は損切りはない
*売りは89.50からやや大きめが続く
*買いは89.10から88へ中から大
*20日にデフレ宣言するが具体的な対応策があるのだろうか
*明日は米韓会談、北朝鮮の動きも注意
*夕刻には藤井財務相の会見あり
*ただ中国は北との国境の豆満江の開発を承認している。中朝経済協力か
20日には日銀会合もある。ただ政府はデフレ宣言を月例経済報告で行うようだ。そこで日銀は出口戦略は語れない。
19(木)日 全産業活動指数、景気動向指数改定値、粗鋼生産、OECDグリア理事会見、百貨店売上、藤井財務大臣会見
20(金)藤井財務相会見、日銀会合、コンビニ売上
(外貨投資)
20(金)日興アセットマネジメント 資源株ファンド通貨選択S(豪ドル、ランド、レアル)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント