夜はこれから
「夜はこれから」
*今日は上海株も下げていたが引けはプラス圏へ。香港株には通貨当局が介入するほど資金流入があるようだ。
*ドル円も夕刻ごろまではあまり上がらなかったが、買い注文は増えてきている。損切りも若干買いが多い。
*米9月貿易収支は-320億ドルの予想。昨年の500-600億ドルから比べれば半減している。
*独ウェーバー連銀総裁の講演あり。タカ派でそれをベラベラしゃべるのでトリシェ総裁特製ブラックリストに入っているようだ。
*来週月曜は日本のGDPがある。予想は前期比+0.7%、年率+3.0%
(予定)
日米首脳会談、ドイツ5賢人経済見通し
22 加 9月貿易収支 米 9月貿易収支、10月輸入物価指数、タドリ-NY連銀総裁講演、ウェーバー独連銀総裁講演
23 米 11月ミシガン大消費者信頼感指数
24 シカゴ連銀総裁講演
1 ノワイエ仏中銀総裁講演
講演=オバマ大統領来日、日米首脳会談、シカゴ連銀総裁、ノワイエ仏中銀総裁、パラモECB理事、ウェーバー独連銀総裁
決算=ディズニー、JCペニー
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント