最近の人民元レ-ト
「最近の人民元レ-ト」
人民元改革を示唆している中国だが2006年からのドル人民元レートは以下の通り(月足)です
1ドル7後半から6.8までは急速にドル安が進みましたが、2008年2月からは横ばい状態になっているので米国が不満を持っているのでしょう。
ただ米国は相場が変わっていないだけですが、ユーロや円はかってに高くなったので
人民元円は大きく円高となっています。
中国は日本の最大の貿易相手国となってきているのに日本は為替相場を放置しているのでさらに生産が中国にシフトしているのでしょう。
日本はあまり自国の国益は考えない国でそのしわ寄せは間違いなく日本の財政赤字拡大に繋がっているでしょう.。だから今一生懸命事業仕訳をやっています。もちろんそれも大切だと思っていますが為替政策ももう少し考えたらどうでしょうか
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント