内外報道違う、米中会談
「内外報道違う、米中会談」
*日本の新聞は信頼構築、連携とある
*インタ-ナショナルトリビューン(NY TIMES)も相互協力とあるがその横にオバマ大統領は 「争いをためらう」と書いてある。いろいろな問題での結論、米国の主張を避けたということ。
*昨日の実況でも胡主席は人民元に何も触れなかったがオバマ大統領は改革へ向かっていることを歓迎するとコメントした
*結局声明には人民元は触れられず
*中国もせっかく陳情に来てくれた米国に対して人民元改革をやらないような非礼なことはしないだろうが、ゆっくりとした中国のペースで進めていくのだろう
*高度成長へ向かう国と、やや陰りが見え中国に大借金を追う国との差が出た
*ただそれは米国人の能力が劣るということを意味しているのではない。
*なぜなら米国で破たんしたGMは輝かしい業績を中国で残している。要は成長段階の違いだろう。
*日本も中国に次ぐ米国債券を保有しているがちょっと立場は弱いようだ。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント