元ディーラーの先見の明
「元ディーラーの先見の明」
*ユニクロの柳井社長がTVで最近のデパートも巻き込んだ安値競争について語っていた。
中国が人民元を大幅切り上げても工賃が安いのでそれほど影響がないとしていたが、工場はベトナム、カンボジア、バングラディッシュにシフトしていくと語っていた。
ユニクロは既にカンボジア、西友はバングラデッシュで縫製を行っているようだ。GAPはカンビジアとか。カンボジアから日本への輸出は関税もかからない。
工賃表があったので取り上げたい。
日本29万300円、台湾8万3,700円、韓国7万8,100円、上海2万2,400円、ベトナム8,600円、カンボジア7,200円、バングラディシュ5,200円、ミャンマー1,500円。
元為替ディーラーのIさんはミヤンマー、先輩の為替ディーラーの
Oさんはカンボジアにいる。先見の明か。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント