先ずは数字、米中株続騰
「先ずは数字、米中株続騰」
*米国株=超低金利政策継続で買われ小幅高
*中国株=豆満江開発承認、適度な金融緩和継続などで続騰
*米債券=超低金利継続で買われ利回り低下
*原油=石油製品在庫減少で小幅高
*金、白金=小動きに終始。南ア3Q金生産は前期比+4.8%となった
*穀物=大豆は米国降雨観測で買われる。コーン小幅安
11月16日 | 11月17日 | 差 | |
原油 | 78.90 | 79.14 | 0.24 |
金 | 1139.20 | 1139.40 | 0.20 |
CRB | 276.74 | 277.25 | 0.51 |
ドルINDEX | 74.91 | 75.32 | 0.41 |
コーン | 417.50 | 417.50 | 0.00 |
大豆 | 1010.00 | 1028.50 | 18.50 |
銀 | 18.39 | 18.42 | 0.03 |
パラジウム | 371.00 | 368.00 | -3.00 |
プラチナ | 1448.00 | 1454.00 | 6.00 |
JGB | 1.33 | 1.31 | -0.03 |
米10年債金利 | 3.34 | 3.33 | -0.01 |
米30年債金利 | 4.28 | 4.26 | -0.02 |
米株個別 | |||
フォード | 8.71 | 8.98 | 0.27 |
グーグル | 576.28 | 577.49 | 1.21 |
シティ | 4.18 | 4.24 | 0.06 |
VISA | 79.55 | 80.55 | 1.00 |
ボーイング | 52.48 | 52.53 | 0.05 |
NYDJ | 10406.96 | 10437.42 | 30.46 |
ナスダック | 2197.85 | 2203.78 | 5.93 |
上海総合 | 3275.05 | 3282.89 | 7.84 |
FTSE | 5382.67 | 5345.93 | -36.74 |
DAX | 5804.82 | 5778.43 | -26.39 |
日経 | 9791.18 | 9729.93 | -61.25 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント