« 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:呂 新一 | トップページ | NZドル円テク、一目の雲に触る »

2009年11月 1日 (日)

NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後

「NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後」

Ws000060

*7カ月連続陽線の後カブセ的なロ-ソク足が月足で出ている

*世界で一番最初に景気が回復すると言ったボラード中銀総裁が利上げは来年後半という矛盾。3Q失業率が悪化するのだろうかと推測してしまう

*07年6月の0.76の売り介入レベルで反転。現地紙も0.75に乗せた時はトップで報道していた。0.75とはNZ人にとって心理的節目なのだろうか

*26日に5日線が反転下落してからは陰線4日、陽線1日と暗い

*一目の雲の上限は0.70後半で近くなってきた。雲の触れば7月以来、雲のなら3月以来

*ボリバンも下限の0.70後半に近い

Ws000061 Ws000062 Ws000063

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:呂 新一 | トップページ | NZドル円テク、一目の雲に触る »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後:

« 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:呂 新一 | トップページ | NZドル円テク、一目の雲に触る »