ドル円、株安円高ドル高、日本借金864兆円
*全体的にドル高円高株安、日経もあまり伸びなかった
*売りはまだ90.20がにらみをきかしている
*89.95から90.15は中程度の売り
*買いは89.70-60が大で89.50は大きい大
*損切りの買いより損切りの売りがやや多い
*でもこれらは朝からあまり変わっていない
*フィッチは日本の国債発行が44兆円を超えると格下げを示唆、でも超えないとマニフェストは達成できなくなる。国の借金は864兆円GDPの172%、ユーロは60%以下が基準
*一目の雲を嫌うドル円
*今日も陰線だと4連続陰線で重くなる
*5日線は下げのまま
*ボリンジャー下限は88.50
*ミクロの戦いだがローソク足的には弱い。3日連続陰線。5日移動平均線下向き
*他通貨と比べると動いていないようなものだが。
*10月7日-11月2日の上昇ラインは89.60で下に切る
*APEC関連行事、中国の指標も注目したい。日本の3QGDPは16日
*今週の決算は銀行と注目のJAL
(予定)
11(水)日 機械受注、中国 小売売上、CPI、PPI、鉱工業生産、固定資産投資、貿易収支、
12(木)日 対内対外証券売買、企業物価指数、マンション販売、オフィス空室状況
13(金)オプションSQ、オバマ大統領来日、日米首脳会談、日 鉱工業生産確報、商業販売統計、消費者態度指数、投信概況
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント