先ずは数字、米1万ドル、上海5連騰
「先ずは数字、米1万ドル、上海5連騰」
*米国株=超低金利継続、失業保険申請者数減少で買われ、1万ドルのせ
*中国株=上海総合指数5連騰、いまさらであるが世銀が09年の成長率見通しを8.4%に上方修正、上海ディズニー建設効果続く
*米債券=来週の入札の需給う懸念、失業保険申請者減少で売られるも買戻しもはいる
*原油=利食い売りにおされる
*金、白金など=インド中銀の購入余韻あり、ただ中国はIMFで買うより国内産購入が割安と発言し頭を抑える
*穀物=天候良好観測で売られる
11月4日 | 11月5日 | 差 | |
原油 | 80.4 | 79.79 | -0.61 |
金 | 1087.3 | 1089.35 | 2.05 |
CRB | 276.94 | 274.3 | -2.64 |
ドルINDEX | 75.74 | 75.76 | 0.02 |
コーン | 384 | 376.5 | -7.5 |
大豆 | 999 | 972 | -27 |
銀 | 17.46 | 17.4 | -0.06 |
パラジウム | 326 | 327 | 1 |
プラチナ | 1363 | 1352 | -11 |
JGB | 1.395 | 1.44 | 0.045 |
米10年債金利 | 3.529 | 3.351 | -0.178 |
米30年債金利 | 4.403 | 4.402 | -0.001 |
米株個別 | |||
フォード | 7.25 | 7.45 | 0.2 |
グーグル | 540.33 | 548.65 | 8.32 |
シティ | 3.98 | 4.06 | 0.08 |
VISA | 78.19 | 79.59 | 1.4 |
ボーイング | 48.01 | 49.77 | 1.76 |
NYDJ | 9802.14 | 10005.96 | 203.82 |
ナスダック | 2055.52 | 2105.32 | 49.8 |
上海総合 | 3128.54 | 3155.05 | 26.51 |
FTSE | 5107.89 | 5125.64 | 17.75 |
DAX | 5444.23 | 5480.92 | 36.69 |
日経 | 9844.31 | 9717.44 | -126.87 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント