先ずは数字、米株昨年10月の水準、入札好調
「先ずは数字、米株昨年10月の水準、入札好調」
*米国株=08年10月3日以来の水準に。金融緩和策維持、原油相場上昇も好感
*中国株=明日の一連の景気指標発表を前に小動き
*米債券=3年債入札好調、利回りはほぼ変わらず
*原油=石油関連施設のあるメキシコヘハリケーン上陸見通しあり買われる
*金、白金=ドル安継続、原油上昇で金買われる。他も連れ高
*穀物=輸出増加で上昇
11月6日 | 11月9日 | 差 | |
原油 | 77.43 | 79.43 | 2.00 |
金 | 1095.70 | 1101.40 | 5.70 |
CRB | 269.44 | 274.09 | 4.65 |
ドルINDEX | 75.77 | 75.05 | -0.72 |
コーン | 367.00 | 386.00 | 19.00 |
大豆 | 955.00 | 972.00 | 17.00 |
銀 | 17.40 | 17.60 | 0.20 |
パラジウム | 326.00 | 330.00 | 4.00 |
プラチナ | 1338.00 | 1354.00 | 16.00 |
JGB | 1.45 | 1.48 | 0.03 |
米10年債金利 | 3.50 | 3.49 | -0.01 |
米30年債金利 | 4.40 | 4.40 | 0.00 |
米株個別 | |||
フォード | 7.75 | 8.18 | 0.43 |
グーグル | 551.10 | 562.51 | 11.41 |
シティ | 4.06 | 4.19 | 0.13 |
VISA | 79.67 | 81.16 | 1.49 |
ボーイング | 49.68 | 51.35 | 1.67 |
NYDJ | 10023.42 | 10226.94 | 203.52 |
ナスダック | 2112.44 | 2154.06 | 41.62 |
上海総合 | 3164.04 | 3175.59 | 11.55 |
FTSE | 5142.72 | 5235.18 | 92.46 |
DAX | 5488.25 | 5619.72 | 131.47 |
日経 | 9789.35 | 9808.99 | 19.64 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年11月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート(2010.11.11)
- 「ドル円続報」(2010.01.06)
- まもなく成長戦略決定(2009.12.30)
- APEC株、上海下げ、不動産投資抑制で(2009.12.15)
- ロベン島でFIFA理事会、今日はWC組み合わせ(2009.12.04)
コメント