来週の焦点、日銀金利、中国貿易、ZEW、豪中銀総裁、トリシェ総裁、バ議長
「来週の焦点、日銀金利、中国貿易、ZEW、豪中銀総裁、トリシェ総裁、バ議長」
12(月) 体育の日、米国、カナダ休場、サマーズNEC委員長講演、プーチンロシア首相訪中、アルムニア欧州委員会委員講演、ノーベル経済学賞
13(火)NZ小売売上、日 マネーストック、ESPフォーキャスト、経団連会長会見、仏 CPI、経常収支、英 CPI、小売物価、独&ユーロ圏 ZEW景況感調査、加 貿易収支、新築住宅販売、ビーン英中銀委員講演、 コーンFRB副議長講演、ダドリ-NY連銀総裁講演、ECB トウンベルグゲレル理事講演
14(水)上海協力機構理事会、中国 貿易収支、日銀会合、企業物価指数、日銀総裁会見、消費者態度指数、投信概況、亀井大臣会見、マンション販売、英 失業率、失業保険、ユーロ圏 鉱工業生産、南ア 小売売上、米 MBA住宅ローン申請、輸入物価指数、小売売上、企業在庫、FOMC議事録、タルーロFRB理事講演、ECBスマギ理事講演
15(木)NZ CPI、スティーブンス豪中銀総裁講演、日 鉱工業生産確報、商業販売統計、金融経済月報、ECB月例報告、ユーロ圏CPI、加 製造業出荷、米 CPI、失業保険、NY連銀製造業景気指数、フィラデルフィア連銀景況指数、セントルイス連銀総裁講演、トリシェ総裁講演
16(金)日銀総裁挨拶、スイス 小売売上、ユーロ圏 貿易収支、加 CPI、米 対米証券投資、鉱工業生産、設備稼働率、ミシガン大消費者信頼感指数、スマギ理事講演
18(日)バーナンキFRB議長、SF連銀総裁挨拶
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント