Q&A4、プロが利用する情報サイトは?
「Q&A=プロが利用する情報サイトは?」
長期はともかくデイトレや短期は情報ニュースを如何に早く入手して即断即決して取引してすばやく立ち去ることが重要かと思います。
銀行にいた時も今も情報を真っ先に手に入るように努めています。少し費用がかかりますが必要経費なので使ってください。皆が利食う時にそのニュースに驚いているようなことでは困ります。
ここにかけないくらい見ているページがあります。見すぎているので目が悪くなってきていると思います。
基本的には世界中の株、債券、商品をリアルタイムで知ることです
またそれが動き出す時のニュースをやはり真っ先に知ることで、それに貪欲になれば必要なサイトはたくさん出てくると思います
また自分が真っ先にニュースを入手できない時、大きく相場が動いているのにわからないときは、その要因を知らせてくれた情報ソースも常にチェックすることです。
アジアタイムでもそうですが、特に欧米市場では海外のニュースソースも常に見ていただきたいと思います。
ただ出たニュースの重要度が即断できて、その後の展開がどうなるかも想定できる地力は普段の不断の勉強で培ってください(結構えらそうに言いましたが方向性はそういう感じでやっています)
またWSJなどは昔は海外郵便で高額で数日遅れのものを読んでいましたがそれがリアルタイムで無料で読めることはITのおかげで頭が下がる思いです。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント