今年はこれだけ全面円安
「今年はこれだけ全面円安」
*貿易加重平均とか実効実質為替相場もあるがディーラーにとっては素の相場が重要
円安順位 | 円安% | |
1位 | 豪ドル | 32.39 |
2位 | NZドル | 30.86 |
3位 | 南ランド | 29.55 |
4位 | カナダ | 17.27 |
5位 | ポンド | 11.87 |
6位 | ユーロ | 8.34 |
7位 | スイス | 6.73 |
8位 | ドル | 1.28 |
1月2日 | 10月23日 | 差 | 円安% | |
ドル | 90.89 | 92.05 | 1.16 | 1.28 |
ユーロ | 127.49 | 138.12 | 10.63 | 8.34 |
ポンド | 134.16 | 150.08 | 15.92 | 11.87 |
カナダ | 74.46 | 87.32 | 12.86 | 17.27 |
豪ドル | 64.13 | 84.9 | 20.77 | 32.39 |
NZドル | 53.05 | 69.42 | 16.37 | 30.86 |
スイス | 85.45 | 91.2 | 5.75 | 6.73 |
ランド | 9.51 | 12.32 | 2.81 | 29.55 |
*物価が下がっているから円安という学者もいるが生活物価は下がっていない。
*金利が下がったのがFXにご難、金利固定の長期債も活用したい。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント