今日のポンド円はチャートの教科書に採用出来る
「今日のポンド円はチャートの教科書に採用出来る」
*今日は朝から鍋、鍋といっていたのでもう書くことはあまりない
*セントラ短資の速報メールもご紹介したがいい情報であった
「英経済が景気後退から回復しつつある兆候を受けて英中央銀行が来月、資産買取りの一時休止を決めるとの観測が浮上しポンド買いにつながった。又、スウェーデン最大のエネルギー会社が英原子力産業に対して、数十億ポンドの投資を計画しているとの報道も後押し。ポンド円で145円51銭、ポンドドルで1.6220まで高値を更新。」ちょっと夕刻で遅かったが。
*ポンドドルは3連続陽線、ポンド円も小刻みに上昇している。
*円も弱小通貨グループのポンドに離されてきている。ドル離れで通貨分散投資が主流だが円にはなかなか投資されない
*こういう短いローソク足の集積でエネルギーが溜まって上昇するのが鍋底である。
*久々にユーロポンドも下落(ポンド高)。
*売りは147以上、147.40から中が続き、148.20で大。
*買いは146台は小さい。146.0でも中だけ。その下は145.0で大。ポンドらしい大雑把な注文の置き方。
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント