ユーロ円、夜の部、財務相会議
「ユーロ円、夜の部、財務相会議」
*寄り引き同時の後、陰線気味だがまた寄り引き同時的な線が出来ている。ボリンジャーバンドの上限である136で足踏み
*5日線はまだ上昇中。10月7日-8日の上昇ラインはまだ生きている
*注文は売りは135.60-80-90が中で上述の136が大、136.10-20-30も大。
買いは135以下10銭刻みで中から大。
損切りはない。
*またEU財務相会議で為替議論ありで神経質
*独の2010年成長率が当初の0.5%から1.2%へ上方修正されたり、ウェーバー独連銀総裁の出口戦略発言もあるが、独についていけない国もあるので調整が難しい
(予定)
19(月)ユーロ圏建設支出、EUクルス委員挨拶、EU財務相利理事会(為替)、
20(火)独 PPI
22(木)ユーロ圏経常収支、ECB理事会
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント