« 夜ポンド円、ユーロ売りの対価で買われる | トップページ | 夜NZ円、最近株高のNZ »

2009年10月 1日 (木)

夜豪ドル円、アジア、ユーロ当局の動きに連れ安

「夜豪ドル円、アジア、ユーロ当局の動きに連れ安」

Ws000009

**朝のAIG製造業指数や中国PMIはまずまずであったが

*アジア中銀の売り介入の噂やユーロ当局の通貨高議論影響し豪ドル円、豪ドルドルも弱含み。

*豪株も弱かった。

*豪ドル円は3連続陽線のあとの下げ。

*IMFの10年成長見通しは+2.0%

*売りは78台後半は小さい。79.0が大。その上は小から中。

買いは78.50以下10銭刻みで中が続く。

損切りは売り買い小さい。

*中銀総裁が利上げしたくてたまらない。G-20の出口戦略とはリズムが違う。

*10月6日は政策金利決定である。利上げすれば少々サプライズだが、声明でさらに利上げ時期を具体化してくれるだろう。

(予定は以下の通り)

10月6日が金利決定。

Ws000010

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜ポンド円、ユーロ売りの対価で買われる | トップページ | 夜NZ円、最近株高のNZ »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜豪ドル円、アジア、ユーロ当局の動きに連れ安:

« 夜ポンド円、ユーロ売りの対価で買われる | トップページ | 夜NZ円、最近株高のNZ »