« ポンド円、南アランド円、夕暮れ需給 | トップページ | 市場参加者の横顔=国内編7、外銀 »

2009年10月15日 (木)

南アランド、カブセ後続落のドルランド

Ws000023 「南アランド、カブセ後続落のドルランド」

*ドルランドも10月2日のカブセ以来頑張っている。1ドル7.8から現在は7.24台

*ただ今日は株ちょい下げで26035(-21)

*8月小売売上は前年比-7.0%へ悪化

*注文は売りが12.35以上で5銭刻みで大。

*買いは12.20-15が中、12.10以下が大

*損切り買いはない。売りは11.90に中以上

*11月に退任するムボエニ総裁はここまで十分な金融緩和を行ってきたと発言。

今年4Qか来年1Qに景気が回復するといった。これ以上の利下げはないということか。

また電力料金の値上げでCPIの低下ももう少しで終わるとしている。住宅や自動車販売はまだ弱い。

*次期総裁にジルマーカス女史には何もアドバイスはない。墓場から支配されるのは嫌だろうと。Ws000036 Ws000037

|

« ポンド円、南アランド円、夕暮れ需給 | トップページ | 市場参加者の横顔=国内編7、外銀 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポンド円、南アランド円、夕暮れ需給 | トップページ | 市場参加者の横顔=国内編7、外銀 »