豪ドル、ヘンリー財務官刺激継続
「豪ドル、ヘンリー財務官刺激継続」
*今日は豪ドル円もボリンジャーバンドを超えた。ただ豪ドルドルは昨日の高値0.9087から下落0.9045-50.ボリンジャ-バンドが上げ、現物が下げて融合しよう。
*株も他のアジア株と違って勢いなくプラス圏からマイナス圏を行ったり来たり。
*ヘンリー財務次官は景気刺激を続けると発言。続けなければ10万人の雇用が失われると発言した。
*利上げ、雇用統計改善、民間銀行も利上げ、資源高、株高、さらなる利上げ、豪ドルパリティー見通しと強気だらけである。週末でちょっと様子見したい。
*皆が次の利上げ国はどこかと議論し始めたが豪の次は豪とも考えられる。
*次の金利決定は11月3日と12月1日。
*売りは80台も次々とこなし、80.80から5銭刻みで中から大。
*買いは80台から入り始め、80.30、15が中。
*損切りは売り買いなし。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント